佐藤・小野・三宅ダンススクール公式ブログ

北海道札幌市の社交ダンス教室【佐藤・小野・三宅ダンススクール】のブログです!

メールマガジンって知ってる?

みなさんメールマガジンってしってます?

定期的に色んな情報やお知らせがメールで届くサービスです。

佐藤伴幸ダンススクールにもあるんですよ♪

それがコチラ↓

【佐藤伴幸DSメールマガジン】2017/9/27
みなさん、こんにちは〜

今朝時計台前スクールの近くを歩いていたら、黄色いイチョウの葉が落ちてきました。

それが偶然にも肩に乗ってびっくり!

なんか嬉しかったです。

______________________________
目次
◉1 クラス別競技会の結果報告
◉2 今週末はフリーダンスありますよ〜♪
◉3社交ダンスをちょっと上手に踊る100のこと その41
______________________________

◉1 クラス別競技会の結果報告
先日のクラス別競技会では応援ありがとうございました!

みなさんのおかげで一生懸命踊ることができました。

結果は少しは悔しさが残る人もいますが、それをバネにまた頑張ります!

石橋・澁谷組 Bクラススタンダード 第3位 (来年度A級昇級)
大西・池田組 Bクラスラテン 準決勝
結城・今 組 Bクラススタンダード 第2位(来年度A級昇級)

次回は今年最後の競技会道新スポーツ杯です。

11/5(日)@札幌コンベンションセンター(地下鉄 東西線東札幌』)

チケット予約受付中です。

詳しくはスタッフまで!

◉2 今週末はフリーダンスありますよ〜♪
今週末はフリーダンスタイムありますよ。

9/30(土) 10:30〜11:30 @時計台前スクール
時計台前スクールの土曜メンバーがみなさんを素晴らしいダンスの世界に誘います(?)

参加メンバー
《種類が豊富 Androidスマホ》さとこ 石橋 なおみ ちかる

《やっぱり洗練されている iPhone》 大西

《えっと… ガラケーです…》 三宅

の6名がバッチリ踊りますよ。

女性スタッフが3名もいるので男性にもオススメです。

詳しくはこちら
https://www.instagram.com/p/BZSoEyehYIk/?taken-by=satods_hikoushiki

◉3社交ダンスをちょっと上手に踊る100のこと 
その41【ダンスの歴史】今のダンスと昔のダンス 〜 ラテン編
前回はスタンダードの変化を中心に見て来ました。

同じように見えても随分変わっていましたね。

今回はラテン編です。

前回同様動画を見て行くので、パソコンかWifiのあるところで見るのをお勧めします。

まずはこちらを見て下さい。
《Walter Laird Lorraine Reynols World Latin Dance Champions 1963》
https://youtu.be/e46CffCOEgA
この人はウォルター レアード と言って現在でも使われているラテンの教科書を書いた人です。

全てのラテンダンサーの源流の一つと言っても過言ではありません。

衣装、姿勢、踊り方全てが今とは違います。

ゆっくり優雅なダンスですね。

《Central European Dance Championships 1967》
https://youtu.be/rhfP5fCr5Jo

こちらも男性の衣装が違いますね。

タキシードです。

しかも多分ダンス用ではなくふつうの。

ても高くあげずに優雅に踊っていますね。

また音楽も速いのであまり複雑なフィガーはありませんでした。

この頃からあるフィガーは現在ベーシックとして残っているものが多いですね。

《World Professional Championships 1972》
https://youtu.be/pg6F3M39AHs
この頃からラテンダンスは大きく変化して来たようです。

とてもリズミカルで躍動的になっていますね。

女性の衣装も現在のラテンのドレスに近くなっています。

しかし一番の違いは男性の衣装です。

タキシードに見えますが、たぶんキャットスーツと言われる上下がつなぎのドレスです。

これにより体のラインが綺麗に見え、以前に比べ格段に動きやすくなったようです。

《33rd International Championships(ロンドンインター)1985》
https://youtu.be/02xdvTCJLA0
さらに10年くらいたちました。

男性の衣装もタキシードから女性のドレスに合わせた華やかな色とデザインに変わっています。

踊りも移動がより大きくなり、スピードも増しています。

特にボディの動きが出てきて跳ねるようなダンスになってきています。

またバリエーションもアクロバティックなものが流行っていたようです。

《European Championships 1990》
https://youtu.be/1TVELB5se8Q
いよいよ90年代です。

踊りはほぼ現代的になっています。

この時には伝説のラテンダンサー『ドニー バーンズ&ゲイナー フェアウェザー』ががダンスを牽引していました。

(背番号17 女性は白黒のゼブラ柄のようなドレス 男性は黒の上下でキラキラ光るパンツを履いています。)

10年以上世界チャンピオンに君臨し、現在でもラテンの新しい流れを作り続けています。

《World Amatuer Latin Championships 2000》
https://youtu.be/M_XUSurEGgQ

スピード感はさらにまし、動きも洗練されてきました。

アクロバティックな動きは少なくなり、よりボディアクションが複雑の進化してきます。

これはアマチュアの大会ですが、リカルド、クリクリビー、フランコなど最近のトッププロが踊っていますね!

リカルドはなんと長髪です。

どの人かわかるかな?

《Asian tour 2017 Taipei》
https://youtu.be/E02Kf9caJdU

さてこれが今年のダンスです。

最初の頃と比べると、全てが大きく変わっています。

これからの進化はどうなって行くのかとても予想はつきませんね。

それがダンスの面白いところでしょう。

みなさんも楽しく踊りながら、新しいダンスに挑戦して下さい。

楽しければそれがあなたにとってのダンスですよ。

Enjoy Dancing!

〜まとめ〜『ダンスは常に変化する。』

______________________________

朝夕はだいぶ涼しく、ちょっと寒い日もあるくらいですね。

でもダンスを楽しむにはちょうどいい季節です。

みなさんも、新しいステップに挑戦して見ましょう!


今回の記事はこんな感じです。

いかがですか?

フリーダンスの情報等もすぐにゲットできます。

たまに、メール会員限定のサービスもあるかも?!

登録はこちらからどうぞ!

『佐藤伴幸ダンススクール メールマガジン
登録、購読は無料です。フリーダンス等の予定やお得情報を発信します!
イメージ 2