こんばんは。小野幸恵です。昨日のJBDF選手権で、大西組が見事ファイナルに進出しました‼️本当におめでとう🎊

素晴らしい踊りでした💓感動をありがとう😭
6年ぶりの札幌開催の全日本、だいぶ前から準備に取り掛かり、忙しくしていた小野先生も大会が無事終わりほっとしているようです。
大会役員の皆様お疲れ様でした。
そして応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました‼️
さて、先週紹介した金魚のパックン、ここのところ元気がありません。

環境は整ったはずだったんですが、急に元気がなくなって底の方にじっとして動かない状態が4日ほど続いています。
検索しまくって、餌をあげるの控えたり、水質が落ちているかもとの事で3分の1くらい水を取替えたりしてみたのですが、状態はあまり変わらずです。心配😢
金魚の飼い方に詳しい方いたら教えて下さい。
前回のブログでも書いた、昔飼ってた金ちゃんは雑な環境で長生きしたので、むしろそれが良かったのかな?とも考えましたが、その時一緒に飼い始めた他の数匹はバタバタと死んでしまったので、やはり強い子が生き残ったということかな?
実はもう1匹、可哀想な事をしてしまった子がいました。
20年以上前ですが、選手会パーティーの打ち上げでゲームセンターに行き、金魚すくいのゲームで1匹すくって、家に持ち帰りました。
金魚鉢も水槽も何もなかったのでとりあえずボールに水をはって、次の日仕事へ行き帰って来たらすでに亡くなっていました😭
その時もカルキ抜きもせずに水道水にドボンだったのか?それより暑い夏の日でクーラーも無い締め切った部屋で水がお湯のようになってしまって煮えてしまったのかも。
名前さえつけられないうちに死なせてしまった金魚さんに懺悔。