どうも、結城です。
先日三角山にトレランに行ってきました。
最近は🐻が話題なので🐻鈴と🐻スプレーを携えて。

終わった後のリカバリーフードはこれ⬇️

消費したカロリーよりも摂取したカロリーの方が多そうですが心のガソリンということで「良し!!」
【撃沈】札幌マラソン完走しました!
10月5日(日)に開催された札幌マラソンに出場してきました。
この日は天気に恵まれすぎたのかスタート時の気温が23度、最高気温が27度とかなり暑かったです。
前回のブログでも書きましたが目標はサブ90(1時間30分切り)でした。
その目標を達成するには1kmあたり4分15秒ペースで走らないといけません。
今回は目標達成をサポートしてくれるペーサーを大会が用意してくれたのでそこにずっとくっついて行こうと思っていました。
スタート〜5km
スタートは真駒内公園です。ここから幌平橋あたりまでは下り基調。
今回はBブロックだったのでスタート直後の渋滞も割とすぐに解消。
ペーサーはすでに結構前にいたのでちょっと頑張って無事合流。
比較的余裕を持って走っていたつもりでしたが心拍は180前後で推移。実際には全く余裕はありませんでした。
5km地点は20分49秒で通過。(1km4分9秒ペース)

5〜10km
7kmでジェルを補給。計画では7kmに1個と決めていました。
カーボンシューズの影響か若干内転筋に攣りの気配を感じましたが今回は内転筋にテーピングをしていました。
大事には至らず、気づいたら気配は去って行きました。(テーピング剥がす時めっちゃ痛かった)
8kmくらいから余裕は無くなりましたがまだなんとか着いていけました。
10km地点41分55秒で通過。(1km4分13秒ペース)

10〜15km
もうすっかり余裕がなくなり、なんとか着いていってる感じでした。
12km地点から豊平川の河川敷に入りここから登り基調となります。
ここら辺から体の調子が悪くなってきました。
寒気・吐き気を感じ、心肺がもたなくなりました。
13kmまではなんとか粘りましたがもう着いていけなくなりました。
ここからはなんとか完走しようと目標変更。
ほんと、ここからが長かった・・・。
14kmで飲む予定だったジェルも胃が気持ち悪かったからスルー。
15km地点1時間4分27秒で通過。(1km4分30秒ペース)

15km〜20km
15kmからは何度か歩きました。水を被ったりしてなんとか立て直そうとしました。
去年は河川敷からペースを上げて抜いていく感じでしたが今年はかなり追い抜かれてしまい気持ちは下がりました。
18kmまではうだうだ走ったり歩いたりしてましたが、タイムを見るとここから1km6分ペースで行けばなんとかサブ100は出来そうだったのでそこからは走りました。
気持ち悪さ、寒気はまだありましたが足は死んでなかったのでまだ助かりました。
20km地点は1時間33分31秒で通過。(1km5分48秒ペース)

20km〜ゴール
ここまでくるとあとは精一杯走るだけ。
とはいえ真駒内公園内って結構アップダウンあってきついんですよね。
河川敷からかなり長く感じ、辛かったのでゴールが見えた時は「やっと帰ってこれた」とホッとしました。
正直DNFも頭をよぎっていました。
でもやっぱりゴールすることに価値があるので。
最後まで頑張ってよかったです。

タイムは1時間39分02秒でした。(1km4分44秒ペース)

敗因分析a.k.a言い訳
割と今回の敗因ははっきりしています。
①目標設定
9月は怪我の影響で全然練習が積めていませんでした。
にもかかわらず目標を変えなかったことによりオーバーペースとなり心拍数が上がりすぎる。
そりゃそうなるよね、という話ですがこれまでマラソンで失敗することがあまりなかったので目標を下げるという判断ができませんでした。
これが一番大きい理由でしょう。
②補給
補給の失敗はレース中というよりも朝ごはん。
お餅を2個食べて家を出たんですがそれ以降レース前までに固形物を摂りませんでした。
普段はスタート2時間前とかにはカステラとかを食べていたんですが今回はゼリーで済ませました。
結果ジェル負けして胃がやられ気持ち悪くなってしまいました。
③脱水
寒気は脱水によるものだと思います。
札幌マラソンはエコを意識した大会でマイボトル・マイカップを持参して走り、給水所にはウォータージャグが置かれています。
ジャグから給水するとタイムロスとなるためマイボトルの水で21km賄おうと水分補給をケチったり、また水を被って体を冷やしたり出来ませんでした。
撃沈したレースとなりましたがこういう経験も積みながら成長して行きたいですね。

肌の悩み
学生時代にニキビでものすごく悩んだ、ということはなかったと思います。
多分ですが体質的に脂質を摂りすぎてしまうと肌荒れする感じがします。
とはいえチョコレートとかアイスとか好きなのでつい食べてしまうんですよね・・・。
好きなアイス一位はチョコモナカジャンボでしたが、最近は板チョコアイスも好きです。
好きなケーキはわかさいものチョコレートパイです。
こう見るとシンプルにチョコの食べ過ぎか?
自制します・・・。