佐藤・小野・三宅ダンススクール公式ブログ

北海道札幌市の社交ダンス教室【佐藤・小野・三宅ダンススクール】のブログです!

《秋の味覚》きこのについて北海道に来て思ったこと 【自然が豊かな北海道の恵み】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

UnsplashMike Kotschが撮影した写真

 

日に日に寒くなりますが、みなさんは冬の備えはしていますか?

 

秋の美味しいものをしっかりと沢山食べて栄養をつけましょう!

 

秋の美味しいものといえばきのこもあると思います。

 

今日はキノコをテーマにお話しします。

 

小さい頃は好きでも嫌いでもない


Unsplash
Giorgi Iremadzeが撮影した写真

 

僕は埼玉の民です。

 

高校生の頃までいましたが、

正直キノコはそんなに好きでも嫌いでもなかったと思います。

 

というのも種類が少なかったからです。

 

・しめじ

 

・しいたけ

 

・えのき

 

この3種類くらいしか食べたことがないと思います。

 

まつたけ?とかいうきのこもあるそうですが、

出会ったことはありません。

 

そのためメインというより付け合わせや

鍋の材料の一部と言った感じでしか食べないので

記憶がないという感じです。

 

北海道はキノコの種類が多い?!


Unsplash
Konstantin Nezhbertが撮影した写真

 

ところが北海道に来てキノコの種類が多く

とても驚きました。

 

それが北海道だからなのか、日本中で種類が増えたのかわかりませんが

数多くのキノコがスーパーに並ぶようになってきました。

 

(1)エリンギ

エリンギは、食用きのこの一種で、学名はPleurotus eryngiiです。以下に、エリンギに関する基本的な情報をわかりやすく説明します。

  1. 特徴と見た目:

    • エリンギは、円筒形または扇形をした傘状のカサを持っています。
    • 傘の表面は滑らかで、白色や淡いクリーム色をしていることが一般的です。
    • 茎は短くて太く、白色または淡いクリーム色をしています。
  2. 生息地:

    • エリンギは、木の切り株や木の枝、特に広葉樹の木と関連して生息します。
    • 野外で見つかることもありますが、栽培されて市場で入手することが一般的です。
  3. 食用価値:

    • エリンギは食用キノコとして人気があり、その食味は独特で風味豊かです。
    • きのこの中では歯ごたえがあり、肉厚でシャキシャキとした食感があります。
    • 独自の香りと味わいを持ち、様々な料理に利用されます。
  4. 栄養成分:

    • エリンギは低カロリーであり、食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富です。
    • 特にビタミンBやD、カリウム、リン、セレンが含まれています。
  5. 調理法:

    • エリンギはさまざまな料理に利用され、炒め物、煮込み料理、サラダ、スープなどに適しています。
    • 傘と茎を分けて調理することが一般的で、調理の幅が広いため多くの料理に組み合わせやすいです。
  6. 栽培:

    • エリンギは市場で入手するだけでなく、自宅での栽培も可能です。キノコの栽培キットも市販されています。

エリンギは美味しさと栄養価が共に優れており、多くの料理愛好者や栄養志向の人に愛されています。

 

(2)舞茸

舞茸(まいたけ)もまた、食用きのこの一種で、以下に舞茸に関する基本的な情報をわかりやすく説明します。

  1. 特徴と見た目:

    • 舞茸は小さな傘状のカサを持ち、その形状がまるで扇子を広げたように見えることから「舞茸」と呼ばれています。
    • 傘は白色から淡いクリーム色をしており、茎も細くて白い特徴があります。
  2. 生息地:

    • 舞茸は針葉樹の木と密接に関連して生息します。特に松やスギなどの森林地帯で見られます。
  3. 食用価値:

    • 舞茸は一般的には食用キノコとして人気があります。
    • 他のきのこと比較して風味が豊かで、特有の香りと味わいがあります。
  4. 栄養成分:

    • 舞茸も低カロリーであり、食物繊維、ビタミン、ミネラルも含まれています。
    • 特にビタミンDが多く、カルシウム、リン、カリウムも豊富です。
  5. 調理法:

    • 舞茸はさまざまな料理に利用されます。炒め物、煮込み料理、鍋物、天ぷらなど、様々な調理法があります。
    • 生でも食べられますが、加熱することで風味が引き立ちます。
  6. 栽培:

    • 舞茸も市場で入手するだけでなく、自宅での栽培も可能です。専用のキットや栽培用の培地が市販されています。

舞茸もエリンギ同様、美味しさと栄養価が魅力的な食材です。調理法や栽培方法を覚えて、料理のバリエーションを広げてみると良いでしょう。

 

(3)なめこ(生のやつ)

なめこもまた、食用キノコで、独自の特徴と利用方法があります。以下に、なめこに関する基本的な情報をお伝えします。

  1. 特徴と見た目:

    • なめこは小さな傘がなく、糸状のような部分(子実体)が集まってできたものです。
    • 表面はヌルヌルとしており、触れると指が滑りやすい特徴があります。
    • 茎は細長く、白色から淡いクリーム色をしています。
  2. 生息地:

    • なめこは主に林や草地、湿った場所に生息します。腐植土や腐った木の周りで見つかります。
  3. 食用価値:

    • なめこは食用キノコとして一般的で、独特の食感があります。
    • ジューシーで歯ごたえがあり、特有の粘り気が食欲をそそります。
  4. 栄養成分:

    • なめこも低カロリーであり、食物繊維やビタミン、ミネラルが含まれています。
    • 特に食物繊維が豊富で、腸内環境の改善に寄与します。
  5. 調理法:

    • なめこは様々な料理に利用されます。炒め物、煮込み料理、鍋物、和え物などに使われ、さまざまな味を引き立てます。
    • 加熱することでヌルヌル感が減少し、食感が変化します。
  6. 栽培:

    • なめこも自宅での栽培が可能です。市販のなめこの栽培キットが利用されます。

なめこはその特有の食感と風味から、和食やアジア料理でよく使用されるキノコの一つです。料理にアクセントを加えたり、栄養を補うために取り入れることができます。

 

その他ぶなしめじや舞茸みたいなので黄色いやつなど、知らんキノコが沢山あって

結構驚きました。

 

 

いまは結構キノコは好き


Unsplash
Komarov Egor 🇺🇦が撮影した写真

 

現在はキノコは結構好きです。

 

とくにえのきは香りと食物繊維が入ってる感じが

結構お気に入りです。

 

ただ歯の間に挟まって取れなくなるので

これが何とかなればいいのですが…

 

皆さんの好きなキノコを教えてください!

 

〜まとめ〜『きのこ美味しい』